- 350 mm
- -70°C... +360 °C
- 引張、圧縮、曲げ試験
- 繰り返し試験
- 金属
- リブ付き鋼
- ベルト/繊維
- フィルム
- プラスチック
- コンポーネント
- さらに
幅の変化の測定 / 横方向ひずみの測定
このオプションは、2 軸測定に使用されます:縦方向ひずみの測定と同時に、1つ以上の横方向ひずみの測定が記録されます。たとえば、試験片の端で直接、非接触でゲージマークなしで幅の変化が記録されます。測定点の数は自由に選択できます。値は自動的に平均化されますが、個別に評価することもできます。
幅の変化を測定し、特にr値を決定するには、追加のカメラがビデオ伸び計のハウジングに直接統合されている横方向ひずみハードウェアオプションをお勧めします。このカメラは幅の変化用に特別に設計されており、精度0.5(ISO 9513)を満たし、ソフトウェアのみのオプションよりもはるかに正確な測定値を実現します。
ひずみ分布: すべての試験片が重要
ゲージ長の外側で破断すると、試験片の準備と再試験にコストと追加の時間がかかります。ひずみ分布オプションを使用すると、これを防ぐことができます。
テスト中、試験ソフトウェアは、破断点を中心にゲージ長を自動的に対称に配置します。
ISO 6892-1のAnnex Iでゲージ長の外側での破断を検証するために提供されている回避策も、当社のソフトウェアによって簡単に有効化されます。標準仕様に従った計算と検証は、自動的にリアルタイムで実行されます。以前のように手動で試験片を測定して再計算する必要はありません。
2D デジタル画像相関法(DIC)
2D デジタル画像相関により、目に見える試験片表面全体の変形とひずみが視覚化されます。このソフトウェアオプションにより、ビデオ伸び計の分析オプションが大幅に拡張されます。アクティベーションは非常に簡単で、必要なのはソフトウェアライセンスのみです。ライブひずみ測定とそれに続く 2D DIC 分析は、同じビデオ伸び計で同じマーカーを使用して実行されます。
さまざまな分析ツールにより、さまざまな種類の情報が提供されます。ゲージ長、測定ポイント、仮想ひずみゲージ、切断線、ベクターマップなど。ここでは、2D DIC に関する詳細情報をご覧いただけます。
試験の再実行: 再試験の代わりに再計算
試験の再実行機能を使用すると、初期ゲージ長を変更してテストを仮想的に繰り返して再計算できます。試験片の準備と試験にかかる時間を節約し、同じ試験片に対してさまざまな評価を実行できます。
試験中、試験ソフトウェアは画像シリーズを記録します。必要に応じて、これらを使用して原標点距離のサイズと位置を後で変更できます。1 回のクリックで再計算が開始され、すべての特性値が新しいゲージ長に基づいて再計算されます。各再計算は個別に表示されるため、比較が簡単かつ明確になります。
2D dot マトリックス
最大100個の測定点を任意の配置またはグリッド形式で設定して測定できます。このようにして、荷重を受けた試験片の局所的なひずみと不均一性が判定されます。測定値として、X 座標と Y 座標、および点間の距離が利用できます。
測定値は、testXpertで直接チャネルとして簡単にエクスポートまたは表示できます。これは 2 次元測定であるため、すべての測定点が平坦な試験片表面に適用されることが前提条件です。一般的な用途には、コンポーネントのテストや多軸引張試験が含まれます。
曲げ試験: たわみ測定
ビデオ伸び計には、たわみを測定するためのさまざまなオプションがあります。多くの場合、センサーまたは検出器を使用した測定と比較できるように、測定プランジャーが試験片の下に置かれます。試験中の測定変位は、貼り付けゲージマークを使用してビデオ伸び計によって測定されます。
あるいは、試験片の端を直接測定することも可能です。曲げ試験片にマークを付ける、または試験片の後ろにバックライトを使用して、試験片の下端をビデオ伸び計で確認し、測定できるようにします。試験軸のたわみに加えて、曲率の多項式近似も決定できます。