ページコンテンツへ

DIN 50190-3に準拠した窒化層深さ NHD

窒化層深さの定義

  • 窒化は、肌焼きと同様に熱化学拡散処理の一つです。窒化は肌焼きとは対照的に、炭素ではなく窒素で強化された表面層を伴います。
  • 鉄系材料で作られたワークピースは、窒化後に優れた摩耗、強度、および腐食特性を示します。窒素含有量の増加は、硬度の増加にもつながります。
  • 窒化は500℃~550℃の温度範囲で行うことが好ましいです。 熱的に安定している限り、元の構造は変わりません。その後、窒素供与体はワークピース表面に輸送され、吸着されます。これにより、試験片表面で窒素原子が放出されます。窒素原子は吸収され、ワークピース内部にさらに拡散します。そして窒化層が形成されます。

DIN 50190-3に準拠した窒化層深さ NHDの測定

  • 窒化層深さ CHDの測定は、DIN 50190-3 規格に記載されています。これは硬度曲線から確認され、コア硬度より50HV高い硬度限界にあります。図 (NHD) を参照してください。
  • 測定が行われる試験片の表面は、細かく機械加工されている必要があります。
  • まず、コアの硬度を決定する必要があります。これは、最低3つの硬さ試験のくぼみから確認され、硬さの限界を得ることができます。続いて、正確に定義された距離でエッジからワークピース内部まで硬度インデントが適用されます。使用する試験方法は、低荷重域でのビッカース硬さ試験です。
  • 窒化硬度深さは、表面から計算された硬度限界までの距離を測定することにより、表面からの距離に対する硬度を表す曲線から導き出されます。

硬さ試験と当社の硬さ試験機についてもっと知りたい場合は、

当社の専門家にご相談ください。皆様のニーズをお伺いし、お話しができることを楽しみにしております。

お問合せはこちら

関連する窒化硬度深さ NHD測定用試験機

Top